HOME サイトマップ お問い合わせ 

雑記帳

---農家のひとりごと---

11月11日 

異常な暑さもようやく収まり、この時期らしい気温になってきました。
来週にはぶどうの葉も落ちて塩尻の景色も一変することでしょう。
先週あたりからジョウビタキがやって来て鳴いています。

ジョウビタキ

11月1日 

11月になりました。
霜も未だに来ず、暖かいのでまだぶどうの葉は残っています。

ぶどうの葉

10月30日 

昨日ジュース用の種有り巨峰を収穫して、今年のすべてのぶどうの収穫が終わりました。
今日はその巨峰をジュースに加工する為、上田市まで遠出しました。
ジュースが出来上がるまで上田城を散策。
銀杏が色付いて秋晴れの青空に映えていました。

イチョウ

10月18日 

収穫の終わった畑です。
人もぶどうもほっと一息つける時間です。
今年は台風の被害も長雨も無く秋晴れ続きの収穫シーズンでした。

ぶどう畑

10月7日 

急に寒くなりました。
空には鱗雲で、すっかり秋になっていました。
収穫もあと3週間ぐらいです。
無事に乗り切りたいです。

イワシ雲

9月20日 お願い

現在ぶどうを発送しております。
すでにご注文いただいておりますぶどうの発送がこの時期集中しておりますので、
一度に一気にはお送りできません。
どうか首を長くしてお待ちいただければと思います。

9月6日 

今年も多くのご注文いただき、誠にありがとうございます。
ぶどうの熟期が近づいてまいりました。
順次発送させていただきますので、今しばらくお待ちください。

8月24日 受付開始

お待たせしました。今年のぶどうのご注文受けつけ開始しました。
昨年は赤くて散々だったピオーネ。
今年は順調に色が来ています。
皆様のご注文お待ちしております。

ピオーネ

8月21日 

暑さはなかなか収まりませんね。
風通しの良くない畑は蒸し風呂のように暑いです。
ぶどう畑は風通しが大事ですね。
でもそういう畑は台風に弱かったりでジレンマだったりします。
サニールージュの色がようやく濃くなってきました。
収穫ももうすぐですね。

サニールージュ

8月15日 

連日猛暑の中、ワインぶどうの笠掛け作業でくたくたになって今は燃え尽き症候群のようです。 警戒していた台風7号の進路は当初の予想より西側にズレてくれたので、大きな被害にはならなさそうです。
ところで今年のぶどう販売ですが、以前にもお伝えしたようにデラウェアが凍霜害で大幅減となってしまった為、 デラウェアのネット販売は今年はありません。8月末頃にサニールージュの収穫が始まりますので、その頃までお待ちください。

7月16日 

今日は暑い一日でした。
塩尻も35℃に迫るほどでした。
サニールージュも色が来始めました。

サニールージュ

6月27日 

シャインマスカットの未開花症のニュースがメディアでとりあげられるようになりました。
全国的な話題になっているようです。
私どもの農園でも数年前から発症し、多くの被害を受けてきました。
未だ原因がわかっていないのが最大の問題ですが、とりあえず果穂上部を利用することで回避できそうです。
今年の発生はゼロでした。

6月22日 夏至

昨日は夏至でした。
夏至までにほとんどのぶどうが満開を迎え、ジベレリンによる種無し処理を済ませました。
毎年のことですが、この時期天気予報が猫の目のように変化して悩みます。
今朝雨の中、庭をキツネが通り過ぎて行きました。
夜間に訪れているのは雪上の足跡で知っていましたが、明るくなってもやって来ていたとは。

6月12日 

8日に梅雨入りした信州ですが、梅雨らしい天気になってきました。
ぶどうの開花時期と梅雨入りが重なるのは毎年のことですが、露地のぶどう栽培を難しくしているのも これが原因ですね。
巨峰もかなり咲いてきました。

巨峰

5月15日 

今日ようやくカッコーが鳴くのを聞きました。
この春は生育が早く進んでしまったので、ぶどうも数回低温にさらされました。
残念ながらデラウェアは25日の霜でかなり芽が枯れてしまい、減収は確実な模様です。
寒い日と暑い日の気温差が大きすぎて、ぶどうも人間も戸惑ってしまいますね。

5月2日 茅野へ

藤森照信氏の建築群を見に茅野へ。
以前、近江八幡のラコリーナを見てすっかり氏の建築に魅了されてしまいましたが、
もっと身近にあることを思い出し、ようやく見てきました。
場所は諏訪大社上社の近くで、空飛ぶ泥船や高過庵などを見ることができます。
建物を見ると何故か笑ってしまいます。

空飛ぶ泥船

4月28日 先日の霜

25日に結構強めの霜が降りました。 奈良井川の対岸の松本市今井では最低気温が−3.4℃だったそうですが、桔梗ヶ原でも同じくらい冷え込んだようです。
生育の早いナイヤガラの畑には防霜ファンがありますが、それでも霜で枯れた芽がまれに見受けられます。
目で見える被害はその程度ですが、花穂が被害を受けていないかが問題です。
相関関係はまだわかりませんが、一昨年のシャインマスカットの未開花症のようなことがなければいいですが。

ナイヤガラ

4月14日 

今日は23℃を超える暖かい日でした。
日ごとの気温差と、一日のなかの気温差が大きく大変です。
ナイヤの芽も膨らんで萌芽寸前です。

ナイヤガラ

4月3日 桜満開

歯科大の桜が満開になってきました。
2021年とほぼ同じで半端なく早いです。
冬の間幹に巻いていた防寒用のワラを外して片づけました。

桜

3月22日 

今日は3月だというのに暑いほどでした。
剪定した枝を焼却したり、巻きひげを落としたりといった作業をしています。
剪定の切り口からは樹液がぽたぽたと落ちています。
1か月後には萌芽ですね。

水揚がり

3月11日 

塩尻でも20℃近い気温で暖かい日が続いています。
庭のサンシュユの黄色い花が咲いてきました。

山茱萸

東北大震災から12年が経ちました。
色々なことを考えさせられます。

2月26日 福寿草

福寿草が咲いてきました。
まだまだ寒いですが、着実に春が近づいています。
ぶどうの枝を剪定すると、切り口がしっとりしていて水揚がりも近づいていますね。

福寿草

2月11日 雪

昨日の雪は30センチほど積もって、この冬一番の大雪となりました。
庭に現れたモンスター。

モンスター

2月3日 節分

早くも1月は終わり2月になって、今日は節分です。
この冬は−10℃近くなる日もありましたが、今年も諏訪湖の御神渡りは無いようですね。
果樹農家は冬でも畑に出て剪定をしています。
徐々に仕事のペースを上げてゆかねば。

1月1日 謹賀新年

明けましておめでとうございます
健康で平和な一年でありますように
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます


最新の雑記帳へ
過去の雑記帳へ

ご意見ご質問ご感想をお寄せくださいませ。お問い合わせ

このページのTOP


HOME


Copyright(C)2023 河村農園 All Rights Reserved.