HOME サイトマップ お問い合わせ 

雑記帳

---農家のひとりごと---

3月22日 

今日は3月だというのに暑いほどでした。
剪定した枝を焼却したり、巻きひげを落としたりといった作業をしています。
剪定の切り口からは樹液がぽたぽたと落ちています。
1か月後には萌芽ですね。

水揚がり

3月11日 

塩尻でも20℃近い気温で暖かい日が続いています。
庭のサンシュユの黄色い花が咲いてきました。

山茱萸

東北大震災から12年が経ちました。
色々なことを考えさせられます。

2月26日 福寿草

福寿草が咲いてきました。
まだまだ寒いですが、着実に春が近づいています。
ぶどうの枝を剪定すると、切り口がしっとりしていて水揚がりも近づいていますね。

福寿草

2月11日 雪

昨日の雪は30センチほど積もって、この冬一番の大雪となりました。
庭に現れたモンスター。

モンスター

2月3日 節分

早くも1月は終わり2月になって、今日は節分です。
この冬は−10℃近くなる日もありましたが、今年も諏訪湖の御神渡りは無いようですね。
果樹農家は冬でも畑に出て剪定をしています。
徐々に仕事のペースを上げてゆかねば。

1月1日 謹賀新年

明けましておめでとうございます
健康で平和な一年でありますように
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます


最新の雑記帳へ
過去の雑記帳へ

ご意見ご質問ご感想をお寄せくださいませ。お問い合わせ

このページのTOP


HOME


Copyright(C)2023 河村農園 All Rights Reserved.