HOME サイトマップ お問い合わせ 

雑記帳

---農家のひとりごと---

12月28日 

寒いですね。26日の朝は塩尻では−7℃を下回りました。
大晦日や元日は−10℃を下回る予報が出ています。
信州の冬はやはり厳しいです。

12月22日 冬至

このところまさかの出来事が多かったので、今日を境に一陽来復の言葉のように良くなっていけばいいですね。

12月4日 

だんだんと寒くなって来ていよいよ冬になってきました。
軽トラのタイヤ交換も済ませました。
そろそろ剪定を始める時期ですね。

高ボッチ

11月27日 

朝カーテンを開けると雪が降っていました。
初雪です。
そういえば八方尾根ではスキー場がオープンしたそうです。
11月中にオープンするのは久々だということです。
今年はラニーニャで寒くて雪が多いという予想らしいですがどうなりますか。

11月22日 巨峰ジュース販売中

今年も巨峰ジュースをつくりました。
生食用に育てた完熟巨峰を絞った100%ジュースです。
濃厚で甘いと毎年評判です。
販売していますのでどうぞご利用ください。

巨峰ジュース

11月9日 

お久しぶりです。
先日今年の収穫が全て終了しました。
収穫全て終わってから2回目のワクチン接種を行いましたが、しっかりと熱が出ました。
ワイン用ぶどうの収穫中じゃなくてよかったです。コンテナ運ぶの大変ですから。
今朝は久々の雨です。
雨の中を雪虫が飛ぶのが見えました。
雪虫が飛ぶと雪が降ると、北海道で暮らしたことのある妻が教えてくれました。
今年はまだ強い霜が来てないのでぶどうの葉も落ちずに残っています。
雪も当分降りそうにありません。

10月7日 

10月なのに残暑のように暑いです。
お盆の頃の天気と入れ替わった感じです。
今年初成りのぶどう品種、マスカサーティーン。
粒も房もシャインに比べると小さいですが、来年になればもう少し大きくなりますかね。
味は個人的にはこちらの方が好みです。

マスカサーティーン

9月25日 

只今収穫発送の作業が重なっております。多くのお客様のご注文をお待たせしてしております。
申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。

9月18日 

台風14号による雨が降りましたが、コースが離れたので被害はありませんでした。
ご注文いただいているぶどうも順次発送しますので、お待ちください。

9月2日 

地元紙である市民タイムスにシャインマスカット盗難の記事が出ていました。
どうやら知り合いの農家さんが被害者であると早くも噂が伝わってきています。
シャインだけが美味しいぶどうじゃないんだけど、どうせ犯人は転売するのでしょう。
転売といえば塩尻のある有名ワイナリーのワインは抽選でしか購入できません。
抽選で当たった人がネットで法外な値段で転売しています。
そしてそのワインをその法外な値段で購入してしまう消費者もいます。
問題ですね。

8月23日 

天気が悪くてやることが山積。イライラしてしまうこともあります。
そんなとき水木しげるの言葉を思い出すといいですね。
怠けものになりなさい。
肩の力が抜けて穏やかな気持ちを取り戻せます。

怠け者になりなさい

8月16日 

13日から降り出した雨は結局300mmぐらいに達した模様。
梅雨でもこんなには降らないというような強い雨が降り続きました。
せっかく始まったデラの収穫もままならず、しかも実が割れだしています。
毎年毎年色んな事が起こります。

8月4日 暑い

今日も35℃に迫る暑い日でした。
夕方雷がなりだしたのに雨も降らず、気温が下がりません。
今夜は久々寝苦しい夜になりそうです。

夏空

8月2日 もう八月

塩尻では連日夕立というかスコールのような雨が降る日が続いています。
朝は大体前日の雨で濡れていて作業がし難いです。
それでも生食葡萄の袋掛けと笠掛けは全て終わって、それらに関しては後は収穫を待つだけとなりました。
デラウェアも来週には収穫に入れそうです。
もう少しお待ちくださいね。

虹

7月24日 猛暑と夕立

梅雨明け後は連日34℃を超えて、21日には35℃の猛暑日となっています。
信州は涼しいイメージがありますが、それは朝夕のことで、日中の気温は変わらないですね。
梅雨明けしたものの、ここ4日連続で激しい夕立がありました。
早く袋掛けを終わらせないと。

巨峰

7月16日 梅雨明け 

ようやく梅雨明けです。
昨日まで大活躍の合羽もしばらく出番なさそうです。
後は袋掛けと笠掛けが終わればという感じです。

7月15日 雨

まだかまだかと梅雨明けを待ち望んでいますが、毎日毎日雨が降り、その度に作業が中断。
おまけに雨で粒肥大が進んで摘粒作業が追いつきません。
毎年同じことを書いています。
それでもトンネルの先に光が見えてきました。

デラウェア

6月28日 サボテンの花

毎日のように雨が降って梅雨らしいイヤらしい天候が続いています。
そんな気が滅入りそうな時に、サボテンの花が咲いてきました。
この花すぐにしおれてしまうので、毎日観察しないと花を観過ごしてしまいます。
まるでパッと消えてしまう花火のようです。

サボテンの花

6月13日 

いよいよ梅雨入りしそうな天気予報です。
昨日で房づくり作業が終わりました。
シャインマスカットの房づくりもいろいろ検討して結局昔のやり方に戻しました。
もう咲きだしているのでもうじきですね。

房づくり

5月29日 

風が強い日が多いです。
棚にしばりつけていないナイヤガラの枝が風に煽られて折れてしまいます。
誘引しようとしても折れてしまう時期。毎年こんな感じです。
冬の間は真っ白だった穂高岳も雪がずいぶん少なくなりました。

5月16日 早くも梅雨入りか?

今朝から雨が降っています。
天気予報を見ると早くも梅雨入りしそうなかんじです。
画像は子育てに忙しいモズの親。
庭に巣を作っていたので近づくと怒られます。

モズ

5月13日 初カッコウ

今朝カッコウが鳴いているのが聞こえました。
今季初カッコウです。
今年は季節の進むのが早かったので、もっと早くやって来るのかと思っていましたが、
特にそんなこともなく平年並みですね。
ぶどうの生育も平年並みになっています。

5月9日 

霜で部分的に枯れた芽もありましたが、全体的には問題なく生育しています。
今日から芽欠きを始めました。

ナイヤガラ

4月30日 

自家用にジャガイモを植えようと種イモを探しましたが、どこも完売で有りません。
GW前に売り切れるなんて今までなかったので驚きました。
ナイヤガラの葉が開いてきました。

ナイヤガラ

4月20日 

ナイヤガラの芽の綿毛から葉がのぞいています。
大体3年前と同じくらいの生育スピードになってきています。
春はやることが多くて忙しない感じです。

ナイヤガラ

4月15日 

ここにきて寒い日が多くなって、今朝も氷点下まで冷えこみました。
動き出したぶどうの芽も足踏み状態です。
オレンジの綿毛を冠ったままです。

サニールージュ

4月1日 歯科大の桜

一昨日開花してきたばかりの桜ですが、すでに満開近くになってきました。
自分が知る限り最速ですね、このペースは。
日中の作業では汗ばむほどの陽気が続いています。
ぶどうの萌芽はまだ先ですが、遅霜のリスクは高くなりそうですね。

桜

3月17日 巻きひげ

棚の針金に巻き付いたぶどうの巻きひげを、剪定ばさみで除去しています。
ナガノパープルの巻きひげは特に太くてしっかりと巻き付いているので、力が要ります。

巻きひげ

3月10日 水揚がり

ようやく剪定も終わりに近づいて、終わったところから剪定枝の焼却をしています。
暖かくなってきたので地表の草の色も青さを増してきて、
ナイヤガラも剪定の切り口からポタポタ樹液が落ち始めました。

水揚がり

2月21日 

福寿草が咲いてきています。
寒暖の差が大きいですが、今日は暖かかったです。
暖かい日はやっぱり剪定作業が捗ります。

福寿草

2月2日 節分 

今日は節分、明日は立春。
寒い寒いと思っていても、季節は春に近づいています。
剪定中ぶどうの枝に産み付けられていたカマキリの卵を見つけました。

カマキリの卵

1月25日 

昨日は雪が積もりましたが、後半みぞれから雨っぽくなっていくらか溶けてしまいました。
今朝、畑に剪定に出かけると、幾筋ものキツネの足跡がありました。
キツネは俗にモデル歩きと呼ばれ、足跡がキレイに1列になっています。
野良犬のものではありません。

キツネの足跡

1月18日 

昨夜も雪が少し降りました。
今朝は様々な鳥が庭にやって来ています。
メジロが群れで来てちょこちょこと動き回っています。
小さな体でせわしなく動くので撮影が難しいですね。

メジロ

1月3日 

本日は雪が降っています。
読み終わっていない本が何冊もあるので、読もうと思います。

正月

1月1日 賀正

明けましておめでとうございます。
コロナの終息と皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


最新の雑記帳へ
過去の雑記帳へ

ご意見ご質問ご感想をお寄せくださいませ。お問い合わせ

このページのTOP


HOME


Copyright(C)2021 河村農園 All Rights Reserved.